楽しかったGWが終わってしまいましたね。皆さんはどんな過ごし方をされましたか?
こんにちは設計工務部の佳志子です。皆さんお変わりありませんか?
GWのお話しはまた後日…今回は、その少し前のお話しになります。後期高齢者の父親を連れて「父・母思い出巡りのプチ旅」に行ってきました。私が産まれる起源とも言える父・母が出会った新潟県十日町まで、「お!ここ寄ってくれや。」のリクエストに応えながらの旅です。
桜と菜の花が咲いていると見越して出発したのですが、私が住んでいるところより少しだけ季節が遅くやってくるようで、お花は咲いていませんでしたがお天気には恵まれたので絶好のドライブ日和の中、最初の目的地はキレイになった飯山駅。雪かきラッセル車を動かしていた父に会いに行った思い出話に花が咲きました。

豪雪地帯にある森宮野原駅には私も初めて立ち寄ったのですが、最高積雪の標識があり母が思い出話で「子どもの頃、電線に引っかかってつまづいた」という話も納得する積雪量だったんだ…と思いました。

十日町市では、名物の「へぎそば」を楽しみつつ父が懐かしそうに青春時代の思い出を語ってくれました。

同じ道を帰るのは好きではない3人は、義父母のお墓参りを兼ねて上越市をまわって帰路につきました。高齢の父にはちょっと距離が長すぎたかもしれませんが、動けるうちに父が行きたいってところに連れていってあげたいな…と思っております。