menu
スタッフブログ
長野市にあるKUMAKI。(くまき)のブログ
NEW!
2023/7/05 | #日常 |
こんにちは、ようこです。
今回は前回の続き、観葉植物のもつ効果をご紹介します。
と、その前に・・・。
我が家のエアープランツ、大きくなりました!
成長期な感じがします。
(根っこみたいな茶色いのは、取っていいのか、どうなのか)
先日次男の保育参観では、ひまわりの種をいっしょに植えました。
降園のたびに、成長具合を指差し確認しています。
ひまわりの花が咲くのが楽しみです。
さて、本題
カビやバクテリアを抑制する
夏は湿度も温度も高いため、カビやバクテリアが繁殖しやすく、
空気中に浮遊する量も多くなります。
観葉植物にはそれらを抑制する働きがあり、観葉植物を置くだけで、
置いてない部屋と比べてカビやバクテリアの数が
50~60%も少ないとも言われています。
そして・・・
初心者でも育てやすい!おすすめ観葉植物
パキラ
成長が早くお手入れ楽々
手を広げたような5枚の葉が特徴。
丈夫で害虫もつきにくく、簡単に育てることができるそうです。
直射日光に長い時間当てていると葉が焼けてしまう場合があるので、
時々日陰に置いてあげるようにしましょう。
(観葉植物も日焼けしちゃうのかしら?)
次回もおすすめ観葉植物の続きをご紹介しますね。
・・・エアープランツが枯れていませんように。
それでは!
2023
7月
Writer
このブログを書いたスタッフ。
設計
有坂 陽子
Yoko Arisaka
こちらの記事もおすすめです
2025/8/19
てるてる坊主
| 小山 あきな | #日常 |
2025/8/08
ジェラートやさんづくりのお手伝い
| 森泉 拓也 | #お知らせ,#お出かけスポット |
2025/8/05
この夏にしたいこと
| 有坂 陽子 | #日常 |
2025/7/28
みなさん気をつけてください!
| 森泉 拓也 | #日常 |
2025/7/22
天井
| 坂口 遼 | #家づくり |
お問合わせ
来場予約
LINEでお問合わせ