menu
スタッフブログ
長野市にあるKUMAKI。(くまき)のブログ
NEW!
2024/8/28 | #日常 |
のろのろとした台風が今週末にも長野に接近しそうな雰囲気で、内心ドキドキしている設計工務部の佳志子です。皆さまお変わりありませんか?
おかげさまで、私は相変わらずせっせとお繕い&リメイクに励んでおります(^^)v
冬から初夏ぐらいの季節が、針仕事にはもってこい!かもしれません。真夏に汗をかきながらするような事ではないと思うので、次のシーズンに楽しめるよう少しセーブしてストックするようにします。
ある日、私の目に飛び込んできた「断捨離はもう古い?『捨てない人』が実践しているエコ節約で家計に差がつく!」なんてタイトル…。すぐに飛びつきましたよ。(内心、時代が私に追いついてきたのか?なんて思ったりして)その記事を読み進めてみると、一時期流行した「断捨離」や「ミニマリスト」で物を捨てることで節約につながるといった考えが増えたけど、本来「捨てないこと」が家計節約法であることを忘れていませんか?といった内容で、再利用のアイデアがたくさん書かれていましたが、私的にはどれも実践済だったので、目新しさは全くありませんでした。
まず、断捨離の前に「必要以上の物を手に入れない」ことが大事なんじゃないかと思っているので、例えば服を買うときにも「本当に必要?着る??」と心の中で何回も自問しているかもしれません。また、捨てるにしても活用してから捨てるとか、細々していますね。その最たるものが「お繕い」なのかもしれません。捨ててしまう前に、もうひと活躍させようとしているのでしょう。その時間は、他人から見たらムダかもしれませんが、私にとっては「無心」になれる時間であり、充実感と満足感の両方が満たされる、大切な時間になっています。
さて、これは何だと思います??
デニムをリメイクしてみました!
海外では「衣服廃棄禁止令」が施行されているとか…これは、売れ残った新品の衣類に限っての法律のようですが、世界的にも大量生産・大量廃棄に目を向けるようになった。ということですよね。皆さんもぜひ!なんて言うつもりは全くありませんが、ポイッと捨てる前に「何かに使えるかも?」と考えてみると、楽しくなるかもしれませんね。
それでは!
2024
8月
Writer
このブログを書いたスタッフ。
設計/工務
中村 佳志子
Kashiko Nakamura
こちらの記事もおすすめです
2025/8/28
今、流行りの!
| 岩佐 茉美 | #家づくり |
2025/8/26
夏のニオイ問題
| 中村 佳志子 | #日常 |
2025/8/22
海外旅行final
| 保坂 知也 | #日常 |
2025/8/19
てるてる坊主
| 小山 あきな | #日常 |
2025/8/08
ジェラートやさんづくりのお手伝い
| 森泉 拓也 | #お知らせ,#お出かけスポット |
お問合わせ
来場予約
LINEでお問合わせ