menu
スタッフブログ
長野市にあるKUMAKI。(くまき)のブログ
NEW!
2024/6/26 | #日常 |
皆さんこんにちは 設計工務部の佳志子です。
ようやく梅雨入り…イヤな季節ではありますが、梅の雨と書いて梅雨。ということは「梅仕事」の時期でもあります。5月下旬から6月上旬に仕込んだ「梅漬け」を陰干ししたりして梅干しが作られますが、佳志子家では梅干しではなく梅漬けに今年挑戦をしました。
市販の梅漬けが高い!それならいっそ、自分で作ってしまえ!って思ってしまったのがきっかけなのですが、思ったよりも簡単。
青梅を水洗いしてあく抜き(水に3~4時間漬けておく)して、なり口(梅のヘタ)をとって塩をまぶしてファスナー付のビニール袋に入れておくと、「白梅酢」が上がり塩漬けの梅ができあがりました。
本当は、赤しそも地元産を仕入れて作ろうかと思ったのですが、初めてのことなのでそこは国産の「もみしそ(既にあく抜きやら面倒な作業が済んでいるもの)」を購入して、塩漬けした梅に入れてみました。仕上がりはもう少し先になりそうなので、乞うご期待!
梅漬けの仕込みが済んだ2・3日後、夫が新たな小梅をもらってきたので「小梅の醤油漬け」と「梅シロップ」も作ってみました。
上下を返したり、ビンを揺すってみたり、梅のお世話も楽しいものです。
さて、仕上がりはどんな風になるでしょう?楽しみ、たのしみ♪
それでは!
2024
6月
Writer
このブログを書いたスタッフ。
設計/工務
中村 佳志子
Kashiko Nakamura
こちらの記事もおすすめです
2025/8/19
てるてる坊主
| 小山 あきな | #日常 |
2025/8/08
ジェラートやさんづくりのお手伝い
| 森泉 拓也 | #お知らせ,#お出かけスポット |
2025/8/05
この夏にしたいこと
| 有坂 陽子 | #日常 |
2025/7/28
みなさん気をつけてください!
| 森泉 拓也 | #日常 |
2025/7/22
天井
| 坂口 遼 | #家づくり |
お問合わせ
来場予約
LINEでお問合わせ