みなさんこんにちは!設計工務部の坂口です。
木工事中の現場で天井の下地を組んでいましたので、今回は「天井」を紹介します!
天井の下地で使用する木材は野縁【のぶち】(30×40)になります。下地の組み方は写真の通りで303㎜ピッチで野縁を流していきます。ただ流すだけだと石膏ボードを貼った際に重みで沈んでしまうので、天井が沈まないように石膏ボードを貼る前に吊り木をします。天井の下地の水平を保つため、梁【はり】に木材を打ち野縁を固定します。これで下地は完了になります!
一目瞭然、写真の通りです。

下地に石膏ボードを貼ってクロスを貼れば完成になります!