menu
スタッフブログ
長野市にあるKUMAKI。(くまき)のブログ
NEW!
2024/5/15 | #家づくり |
皆さんこんにちは KUMAKI。の柴です。
前回、耐震について触れましたが今回は耐震等級についてお話します!
耐震等級とは住宅の品質確保の促進等に関する法律(品確法)で定められている耐震性能の判断基準です。性能の低い順に1〜3まであります。
耐震等級1とは建築基準法で定められている最低限の耐震性能を満たす水準です。耐震等級2は、等級1の1.25倍の地震に耐えられる性能と強度を満たす水準です。続いて、耐震等級3とは等級1の1.5倍の地震に耐えられる性能と強度を満たす水準です。
このように1から3になるにつれ地震に強くなっていきます。
耐震等級1であっても震度6強〜震度7までの地震があっても倒壊や崩壊しない水準です。それならば等級1で十分じゃないかと思うかもしれませんが、地震の多い日本では、震度6強の地震が1回目の大きな地震が来ても続けて6強の地震が起こることもあります。
前回も触れていますが、建物は劣化もします、一度大きな地震に見舞われた場合、少なくとも地震が起こる前よりも建物は弱くなります。短い期間に立て続けに6強以上の地震が起きた際には等級1の建物よりも等級3の建物が倒壊や崩壊が起きていないというデータもあります。
KUMAKI。では、制震装置「evoltz」の設置も可能です。気になる方は、and LIFEで一度体験してみてください!
2024
5月
Writer
このブログを書いたスタッフ。
設計/工務
柴 誠悟
Seigo Shiba
こちらの記事もおすすめです
2025/8/19
てるてる坊主
| 小山 あきな | #日常 |
2025/8/08
ジェラートやさんづくりのお手伝い
| 森泉 拓也 | #お知らせ,#お出かけスポット |
2025/8/05
この夏にしたいこと
| 有坂 陽子 | #日常 |
2025/7/28
みなさん気をつけてください!
| 森泉 拓也 | #日常 |
2025/7/22
天井
| 坂口 遼 | #家づくり |
お問合わせ
来場予約
LINEでお問合わせ